- HOME>
- 機器紹介
医療レーザー脱毛機について
ルミナス社のライトシェアデュエット・ライトシェアクアトロ

当クリニックでは、脱毛治療にアメリカのルミナス社の医療レーザー脱毛機「ライトシェアデュエット」「ライトシェアクアトロ」を導入しています。
世界で初めてアメリカのFDA(米国食品医薬品局)に永久脱毛機として認可を受けた機種です。
日本でも多くの脱毛クリニックで導入されていて、「ライトシェアデュエット」「ライトシェアクアトロ」はどちらも、日本の厚生労働省に医療脱毛機器として承認されており、安全・効果的に施術を行うことが可能です。
日本で主に使用されている医療レーザー脱毛機は、「ダイオードレーザー」「アレキサンドライトレーザー」「ヤグレーザー」の3種類があります。
それぞれ波長が違い、波長が長いほど皮膚の奥まで届きますが、メラニンへの反応は波長が短いほど強くなります。
ライトシェアはダイオードレーザーで、3種類の中では波長は中間、皮膚の少し奥まで届きます。
ライトシェアの脱毛の仕組み
ライトシェアは「熱破壊式ダイオードレーザー」というレーザーの種類です。
肌に照射すると、毛乳頭や毛母細胞などの黒いメラニン色素に反応して熱エネルギーが発生します。この熱が毛乳頭や毛母細胞を破壊し、施術から1~2週間後に毛が抜けるのです。
ライトシェアの特徴
熱破壊式ダイオードレーザー
熱破壊式ダイオードレーザーは半導体を利用しており、一般的な体毛よりも毛根が深いところにあるムダ毛にも効果があります。
痛みを軽減する吸引システム
ライトシェアはレーザーを照射するハンドピースが2種類あります。このうち、大きい方のHSハンドピースはレーザーの照射時に肌を吸引するので、レーザーの熱を感じにくく痛みが軽減されます。
また、吸引されているのでムダ毛や皮膚が軽く引っ張られ、レーザーが毛根により効果的にダメージを与えることができます。
さまざまな毛質や肌質に対応可能
医療レーザー脱毛機の中には日焼けした肌や色黒の方には使用しにくいものもありますが、ライトシェアはお肌の中のメラニン色素に反応しにくく、肌にダメージを与えるリスクを最小限に抑えて施術できます。
また、幅広い毛質に対応でき、全身の脱毛に使用できます。
施術のスピードが速い
吸引システムのあるHSハンドピースと、クーリング機能のあるETハンドピースの2種類で、広範囲の脱毛も、デリケートゾーンなど細やかな施術を必要とする部位の脱毛も効率よく行えます。
また、ライトシェアのレーザーの照射口は大きいので、1ショットで広範囲を照射できるため施術のスピードが速いというメリットがあります。
ライトシェアでの脱毛がおすすめな方
- 肌が白い方
- 肌が弱い方
- 痛みなど刺激に弱い方